ワキガとは、脇の汗が原因で、この汗が出る汗腺には、二つの種類があります。
ひとつは、「エクリン汗腺」といい、ここから出る汗は、99%が水で、残りは塩分など、ミネラルなので、臭いはあまりしません。もうひとつの汗腺「アポクリン汗腺」は、脂質や、タンパク質が多く含んだ汗が出ています。この脂質やたんぱく質を雑菌が分解することにより、ワキガの臭いが発生してしまうのです。
そして、このワキガには、遺伝性が強く、臭いの強い人と弱い人がいるのは、その影響が大きいです。
エクリン汗腺は、全ての人間が全身に備わっている汗腺で、対策を怠れば、汗臭い状態に誰でもなります。
しかし、アポクリン汗腺には、遺伝により、生まれ付き持っており、両親がアポクリン汗腺がない場合、ワキガになる可能性はないという事になります。
これは、体質的な問題で、病気ではないので、治すべきものではありませんが、臭いに敏感な人間社会では、避けられる傾向があります。
そんな場合は、皮膚科や整形外科で治療を受けるのが良いでしょう。
軽度のワキガの場合は、医療脱毛レーザーによる治療により、毛穴を破壊する事で、臭いも軽減することができます。
レーザー治療の場合は、3回ほど照射する必要がある事や、多汗症などには若干効果が弱いという問題点もあります。
しかし、1度の治療には5分程度で、ワキ毛の脱毛も同時にできるというメリットもあります。
症状が中等度以上の場合などには、スマートリポによる治療を行うのが良いでしょう。
これは、アポクリン汗腺やエクリン汗腺へ、スマートリポレーザーを照射することで、汗腺を燃焼させる事で改善させます。
傷痕も残らず、約30分ほどで終わります。
まずは、病院でカウンセリングを受ける事が大事ですね。
ワキガの原因とその治療方法

関連リンク
-
女性にとってムダ毛のお手入れは美の基本です。忙しい最中でも時間を見つけてこまめにケアしていくことが大切ですが、もしも仕事や家事でそのような時間が確保できないのであれば、いっそのこと美容クリニックで永久脱毛施術を受けてムダ毛を払拭してしまうのも手です。...
-
ワキガは、手術によって治療することが最も簡単な方法として有名です。では、なぜ手術による治療が最も簡単な方法だと言えるのでしょうか。...